小児・診療案内 新しく日本人小児科医伴英子医師が着任しました。小児科領域を中心に一般診療を行います。各分野専門のグループ内小児科医と連携し、より一層充実した小児医療をサポートします。お子さまの健康、成長を共にご家族に寄り添う医療を目指しております。 医師の紹介 ばんえいこ 伴 英子 医師 専門 小児科医 聖マリアンナ医科大学卒業慶應義塾大学病院小児科(研修医、専修医修了)慶應義塾大学保健管理センター、他神奈川県内中核病院等に勤務日本小児科学会専門医日本小児感染症学会 日本小児アレルギー学会所属 私は小児科一般医ですが、長きにわたり(11年)学校保健にも携わっておりました。小児感染症学会に所属し、感染症のデータ分析等を行った経験がございます。コロナ禍日本では身体的のみならず、小児のメンタルにも大きな影響がございました。シンガポールでも様々な制限を受けられている中、少しでも子供達が健やかに過ごせるお手伝いができればよいと考えております。今回は2度目の赴任となりますが、日本全国の方々と交流できる事が楽しみの一つです。 予防接種 各種予防接種を取り揃えております。また当院では来星したばかりでどの予防接種を受けたらよいかわからないという方やお子様の日本とシンガポールの予防接種スケジュールに関するご質問など、医師による無料予防接種相談(平日午後2時以降・ご予約制)を行っております。予防接種ご希望やご相談の際は、母子手帳・予防接種表をご持参ください。*ご受診前に在庫確認のお電話も承っております。*生後2ヶ月からのワクチンパッケージご準備しております 予防接種スケジュール 受付時間・アクセス 乳幼児健診・就学前健診 お子様の身体の成長のみならず、月齢相当の運動機能や言葉の発達等についても小児科専門医の視点から親御さんへアドバイスを行います。日本のよう育児支援が受けられず困っていらっしゃるお母様方とはできるだけゆっくりお時間をとって不安を和らいでいただける事を心がけています。お一人30分を目安に健診枠を設けておりますが、ワクチン接種や処方等をご希望されます際には余裕をもって枠をお取り致しますので予約時にお伝え下さい(別途費用あり)。 当院では以下の月齢を目安に健診を行います。 生後2ヵ月生後4ヵ月 首の座る頃生後7~9ヵ月 お座りのできる頃1歳半 自立歩行のできる頃3歳 (尿検査も実施)5歳 (就学前 心電図、色覚検査も必要であれば実施可・価格下記参照)1歳、2歳の節目にもご希望に応じて実施致します。 健診、ワクチンご希望のお子様は発熱のある患者様とお部屋を分けて実施しておりますので、ご心配なくご受診頂けます。健診に限らず、学童や思春期のお子様のご相談(朝起きられない、学校を休みがち、最近ダイエットをして体重が減ってしまった、友人とのトラブルが多い等)も学校医の経験をいかしたアドバイスを随時させていただきます。乳幼児健診 価格:$75+GST*母子手帳・予防接種記録をご持参ください。就学前・就学時健診(こどもの健診)価格 $105 ご予約・お問い合わせ 乳幼児のアレルギーについて 乳児期の湿疹、アトピー性皮膚炎の存在が抗原に対する感作、さらにその後のアレルギー疾患発症のリスク因子となる事は「アレルギーマーチ」として知られています。乳幼児湿疹が治りにくいお子様には、まずスキンケアの指導を行いますが、離乳食の開始前後にさらに湿疹が悪化している時にはヘルスウェイメディカルグループの小児アレルギー専門医にご紹介し、プリックテスト(皮内反応)等を行いながら離乳食を進めていけるように方針を考えて参ります。専門医は英語の診療となりますが、必要時には当院のスタッフが日本語サービスとして同行致します。 ご予約・お問い合わせ ヘルスウェイジャパニーズメディカル メディカルトーク ヘルスウェイジャパニーズメディカルでは、日本人医師によるメディカルトーク(約30分)を開催しています。シンガポールにお住まいの日本人の皆様へお役にたてる医療情報を提供したいと思っています。ご興味のある方は、是非ご参加下さい。 日程 ZOOMのクラス 講演医師 2022年 未定 ご予約 お問い合わせ japanese@healthwaymedical.com +65 6733 9785 受付時間・アクセス 医師の紹介 Our Team Book An Appointment Today Book Now